Search

【パパ2人】代理母出産で双子の女の子を授かるまでの4年間。

  • Share this:

【LGBTQ・僕らのカミングアウト】
2014年アメリカで結婚(同性婚)したアッパとダディのカミングアウトストーリーです。
「家族を作りたい!」
そんな2人が代理母出産で子どもを授かるまでのお話です。


【質問項目】
0:00 2人の出会いは?
01:03 結婚(結婚式)して変化したこと
01:50 どのように子どもを持ちましたか?
02:39 子どもを授かるまでの4年間(代理母出産)
05:55 初めて赤ちゃんを抱っこしたとき(子育て)
07:16 ゲイを自覚したときにこの未来を想像することは出来た?


【Appa n Daddy(アッパ&ダディ)】
https://www.youtube.com/channel/UCzHgm4K0bE11h1GX6OO3Xvg


【おすすめ関連動画】
ママ2人と息子1人「私たちが子供を授かった方法」
https://youtu.be/lTgw_0CC_WA

NYで暮らす日本人!僕はアメリカで男性と結婚しました。
https://youtu.be/2KbRzYZwjCQ

「僕にはパパが2人いる」ゲイカップルと息子くんの話!
https://youtu.be/OV2W6loDgJg

【ゲイカップルの子育て】僕たちが子供を授かり父親になるまでの話
https://youtu.be/J2bg9iC6h0A


【SNS】
Twitter
https://twitter.com/kazuechan1101
Instagram
https://www.instagram.com/kazuechan1101/
LGBTQ+ALLYコミュニティ「かず部屋」
https://community.camp-fire.jp/projects/view/241305


Tags:

About author
かずえちゃんです。 LGBTQの事をもっとみんなに伝えたく2016年7月からYouTubeを始めました。 2012年から約3年間をカナダのバンクーバーで生活。 バンクーバーでの新生活をスタートするにあたり 「自分がゲイであることを隠さずに生活しよう」 「自分に正直に生きよう」と決めました。 正直カミングアウトすることは怖かった。 でも自分の事を隠さずに生活することは幸せだったし、楽だった。 街を歩けば男女はもちろん男性同士・女性同士が手を繋いで歩いていた。 日本では出来なかった事がバンクーバーの日常では普通の事だった。 日本を離れたことで見えたこと・感じたことがたくさんありました。 「みんな違って、みんな良い」を動画を通して伝えていけたら嬉しいです。 講演やお仕事の連絡は下記の連絡先までどうぞ。
View all posts